
設計関係の仕事をしている親戚にリフォームのアドバイスを求めたら、父&祖父とことごとく意見が合わず…。最終的にはけんかにまでヒートアップし、それ以来、付き合いが全くなくなってしまいました。
(福岡県・りえぴょん)

工事中の仮住まいに悩んでいたら、ご近所さんが「うちに泊まりなさい」と言って部屋を提供してくれた。しかし、うちの子どもたちが連日騒ぎすぎて迷惑をかけ、結局その家族とはなんとなく疎遠に…。
(神奈川県・ホッピっぴ)

外壁塗り替えで、ある業者と妻の知人に相見積もりを依頼。結果業者の方が安かったのでそちらに依頼したところ、妻の知人が団地中に「あそこはケチな一家だ」と悪いうわさを吹聴。うわさが消えるまで一苦労だった。
(三重県・オニ)

地元の工務店に依頼したら、職人気質な大工さんから「2階にトイレは作れない」「1階に収納はいらない」とことごとく要望を断られ、全然理想通りにならなかった。
(山形県・モフモフ)

いずれ両親と同居しようと思い、敷地内に離れを増築。ある日掃除をしに行ったら、近所の人が勝手にお茶スペースとして使っていてびっくり! どうやって入ったの!?
(北海道・ログホラ)

依頼先の担当者がすごく親切なので信頼していろいろ相談していたら、打ち合わせの際目を離した隙に夫の財布を盗んで逃走…! 信じられない!
(栃木県・米屋)
外壁の塗り替えをしたら、隣の家から「お宅のせいでうちが古く見える!うちの分の費用を負担しろ」と意味不明なクレームが…。ありえない!
(新潟県・にいがた大好き)


私が依頼した業者に対し、お隣さんが「あの会社はネットで評判が悪い」「手抜き工事で有名だ」などといった悪口を毎日言ってくるのには困りました。
(愛知県・てらぴー)

リフォーム工事のトラブルは、依頼先とのコミュニケーション不足が招いているものがほとんど。まずはお互いに何でも話せる関係を作り、依頼や契約の内容はもちろん、細かい部分の要望や困っていること、出来上がりのイメージなどを細かく共有することが大切です。事前の打ち合わせや確認作業をしっかり行い、トラブルを未然に防ぎましょう。